2020年 6月 の投稿一覧

簡単お掃除!!


浴室の鏡のうろこ落とし(クエン酸活用)

浴室の鏡のうろこ落とし(クエン酸活用)

浴室の鏡がだいぶ汚れています。

今回はクエン酸できれいに!!

鏡全体にクエン酸をティシュにつけ湿布しています。

*鏡にクエン酸を吹き付けティシュを貼りつけるを全面にします。 

そのまま1時間くらい放置

時間が経ったら、ティシュをはがし、

しっかり水をかけながら、きれいに流します。

この作業を怠ると、金属部分に錆が出てくることがあります。

お風呂上りは、鏡を乾いたタオルで拭くだけで、きれいが長持ちします。

綺麗になると気持ちがいいですね!


ゴルゴ松本 命の授業


こんにちは、タスカットです。

緊急事態宣言が解除されましたが、いまだ感染者が多数いてニュースはコロナ問題ばかりですね。助成金や給付金の ニュースも多く疲れてきた人も多いと思います。そこで、ゴルゴ松本さんの話を紹介します。

こんな時代と事態、乗り切っていかなければいけませんが、くれぐれも自分の人生を辞退しないようにしましょう。

私なりに「未来のヒント」になればいいなと思うことを書いていきたいと思います。

“難”の時代

今、非常に苦しい。辛い。そんな状況です。

ここでは、漢字のお話をします。

「難問」「難題」の“難”です。

今はどんな時代でしょうか。

コロナ危機で、苦“難”の時代です。

仕事もお金もない、困“難”な時代です。

外に出れません。災“難”です。

苦難、困難、災難――。

これがなければ幸せですよ。

幸せなのかどうかわからないけれど、こういう言葉もあります。

無“難”

世界中で誰ひとり無難な人生で終えた人はいません。

必ず目の前に何かがやってきます。

まったく無いんじゃないんです。

「一難去ってまた一難」という言葉もあります。

そう、無いではなく、逆の言葉。有るんです。

有“難”」――。普段使わない言葉ですよね。

                   

まずは自分に「有難う」を

我々のご先祖さまは、この漢字二文字(有難)に大切な日本語を当てはめて、未来の人達に「使えよ」って言って渡してくれました。

それは一体何か? 「ありがとう」という言葉です。

                                                                        

「有難し」「有難い」……今はそういう気持ちになれない状況かもしれません。そういう言葉が言えないかもしれません。

しかし、未来に向かって、どうか「有難う」という言葉を言い続けてください。

心にそういう感情、気持ちがなくとも、何かしてもらったら、どうか言葉にしてみてください。

自分の右手、左手、目、耳、鼻、口、体……産まれたときから毎日、動き続けてくれています。まずは、自分に有難うを、そして他人に何かしてもらったら有難うを。

これはもう、日本人の口癖にしていいと思います。

苦難、困難、災難の時代……難が有る、毎日のように何かが起きている。だからこそ、「有難」に「ありがとう」という言葉を当てはめてみてください。

これは「世界最強最高の言霊」だと思います。

ぜひ毎日、今の自分に声をかけてあげてください。

すごく心に響く言葉ですね。辛い時期ではないありますが、乗り越えていきましょう。


教育とは!!


こんにちは。タスカットです。

今日は教育って何だろうと考えることがありまして調べてみました。

第1条 (教育の目的). 第1条(教育の目的) 教育は、人格の完成をめざし、平和的な国家及び社会の形成者として、真理と正義を愛し、個人の価値をたつとび、勤労と責任を重んじ、自主的精神に充ちた心身ともに健康な国民の育成を期して行われなければならない。. 教育は、人を育てることであり、ここで「教育の目的」としては、どのような目標に向かって人を育てるか、どのような人を育てることを到達の目標とすべきかについて規定している。. 平和的な国家及び社会の形成者として、(以下の徳目を有する)心身ともに健康な国民の育成を期すること。. 「人格の完成」: 個人の価値と尊厳との認識に基づき、人間の具えるあらゆる能力を、できる限り、しかも調和的に発展せしめること(「教育基本法制定の要旨」昭和22年文部省訓令)。.

人は育てられて学んで、いつか人を育てる立場になりますね。

勉強を教えるだけではなく社会に調和できるように育て上げなければなりませんね。