「ごみ部屋」「汚部屋」「ゴミ屋敷」とは…そもそも何ですか?

少し違う、ゴミの溜まったお家の呼び方あれこれ

2015年現在、ゴミに関する話題がテレビや雑誌など、各方面で多く取り上げられています。

その多くのシーンで、ゴミのたくさん溜まった状態のお家が「ゴミ屋敷」と呼ばれる事があります。

 

ゴミ屋敷は、建物の外にもゴミが堆積していることが多く、いたずらによる放火などの不審火や、害虫の発生、悪臭の発生など多くの問題を引き起こしてしまいますが、実はお家に溜まったゴミの状況によって、ゴミ屋敷以外の呼ばれ方があるのです。ご存知でしたでしょうか?

 

今回は、ゴミ屋敷の他に、ゴミ部屋、汚部屋をご紹介いたします。

あくまで、これまでのケースによって分類を行っているもので、必ずしもこれに当てはまらないケースはございます。

ゴミ屋敷について

ゴミ屋敷とは

ゴミ屋敷は、不要物が家屋の外にも貯めこまれ、周囲からもゴミが堆積していることが分かる状態のお家を言います。

 

ここ最近、テレビニュースなどメディアに多く取り上げられていることもあり、何となくイメージが付く方も多いのではないでしょうか。

ゴミ屋敷になってしまう原因とは

ゴミ屋敷が作られる経緯というのは、単にひとつだけではなくそこに住まわれる方の数だけ理由があります。

例えば、物が捨てられない病気(=強迫性ホーディング)によって、だんだんと物が溢れ家屋の外にも進出してしまうケースや、最愛の人との死別など、悲観的なライフイベントによって、自己管理が難しくなる病気(=セルフネグレクト)に陥ってしまい、ゴミ出しができなくなってしまった、など様々です。

ゴミ屋敷を解決するには

また、周囲からは不要に思えても、お住まいの方からすれば貴重な物である事も多く、話し合いが平行線をたどる事も多いのが現状です。

 

特に、その存在が近隣の方にも触れているために、行政機関を巻き込んでゴミの撤去を促すなど、大々的な地域活動によって解決が図られる事が多く、解決には時間がかかるケースがほとんどである、とも言えます。

ゴミ部屋について

ゴミ部屋とは

ゴミ部屋とは、ゴミ屋敷同様、ゴミがお家に溜まってしまった状態を指しますが、ゴミ屋敷と大きく違うのは、ゴミの状態が外部からはほとんど分からない事です。ゴミ屋敷の場合は、例えば庭先にも荷物が積み上げられている事がありますが、ゴミ部屋の場合はそんな事はなく、玄関を開けない限りはゴミが堆積している状態が見えないことがほとんどです。

ゴミ部屋化してしまう原因とは

例えば、一人暮らしの方が週末の掃除をサボってしまうと、ゴミ箱が一杯になってしまい、次の収集日までキッチンの隅などにコンビニ容器やペットボトルが溜まってしまいます。次の収集日でもゴミが出せないとまた次~と、一度ゴミの処理に躓くと、ゴミは溜まる一方です。

この様に、ささいなことを原因として始まるケースが多いですが、ゴミが溜まったお部屋に慣れてしまうと、中々ご自身だけでは片付けに取り掛かる気持ちにならない方も多くいらっしゃいます。

ゴミ部屋の特徴とは

本当は捨てたい、だけど時間がない、または溜まりすぎてしまって自分一人ではどうしようもない…

この様に、お住まいの方はゴミを何とかしたいと思っているが、何らかの理由でそれが難しい状況に有ることが多いのも、特徴の一つかもしれません。

 

ただし、ゴミが溜まってしまっていることには変わりなく、やはり害虫の発生、細菌の蔓延、悪臭が発生するなどの問題は発生してしまいますので、どの様な経緯であっても、早めに処置を施すのが、何よりご自身また近隣の方の安全な暮らしには欠かせません。

汚部屋について

汚部屋とは

汚部屋とは「汚い部屋」を意味する言葉で、「お部屋」の「お」を「汚」に変えたものです。「おへや」または「おべや」と発音されます。この言葉は若者言葉に分類されることが多いため、初めて聞いた、という方も多いのではないでしょうか。

 

汚部屋は、単にゴミが溜まってしまった、というよりも、そもそもの必要品の物量が多く、片付けがほとんどされていない状態を指して呼ばれる事が多いのです。

汚部屋のよくあるケースとは

例えば、漫画や昔のVHSテープなど、何千、何万のコレクションをワンルームマンションで管理すると考えると、どうでしょうか。お部屋の空きスペースはほとんどなくなってしまい、僅かな空間で寝起き、飲食を行ったりする必要が出てしまいます。また、片付けをしようにも、捨てられない物の物量が多いので、中々解決することができません。

 

汚部屋とゴミの関係とは

また、どうしても飲食をすればゴミが出ますが、飲みかけのペットボトルや食べかけのお菓子が、気づかない内に物の奥底に隠れてしまい、次第にお部屋が汚れていってしまう事もあります。

 

初期の段階であれば、貸し倉庫を借りることや、一人暮らしの場合、必要品の一部を実家に預ける、など対処ができますが、ゴミが堆積し始めてしまうと、元の状態の戻すには中々苦労を強いられてしまいます。

まとめ

今回、ゴミ屋敷、ゴミ部屋、汚部屋の3つの言葉とそれぞれ示す意味について、ご紹介いたしましたが、いかがでしたでしょうか。

 

ただ、お部屋の状況は人それぞれですので、一概にこれはゴミ部屋、汚部屋…と分類することは難しいのです。それでも、ゴミの問題がある以上、早期に対処する必要があります。なるべく普段から意識をして、整理整頓やゴミ出し、片付け、掃除などを行うようにしていくことが重要です。